先日に話題にしました、山手線車内アナウンスの
「The next station is Shinjuku.・・・・・・・・」に続く言葉 なのですが、後半部分はtwenty oneとか数字二桁が入るようでした。内回りの場合駅をひとつ通過する毎にこの数字がひとつづつ繰り上がっていきます(外回りの場合は繰り下がっていきます)。要するに駅番号のアナウンスなのでしょうか。だとしたら乗客にとって必要な情報なのかという疑問も生じます(東京メトロの[M-05」みたいなものなのか)。まだ少しあやふやなので英語耳の方がどこかのブログで話題にしてくれるのを期待しているのですが・・。
今週は風邪でダウンし自宅療養していました。年々体がポンコツ化していくようです。なので今週はこういう機会でもないとなかなかできないことをやっておりました。まずプロバイダ乗り換え手続きを行い、かねてから懸念のネット回線が遅い問題をようやく解決させました。だるい体調で電話サポートのアドバイスを受けながらの復旧作業はなかなかの苦行でありましたが今後は他者様のところの巡回や記事作成やコメント返しなども(ある程度)迅速にできるようになるかと思います。よろしくお願いします。
で、と
キハ55の準急色の増備をしました。
バス窓は単品売りがなかったので収集に手間取りましたが、先日オークション落札品が届きました。
しかしこれがなんだか臭い!
ケースに嫌な臭いがこびりついています。タバコ臭のようでもありますし、下水のような臭いでもあります。
そして恐れていたことが現実に。車両にも同じような臭いがついてます。
傷汚れや使用感がないだけに臭いが惜しまれます。
洗浄をして見ますがどこまで落ちるかはなんともいえません。
さらに悲報・・
以下の再生産品の発売日が繰り上げになるそうです。(4月予定→3月予定)
92163>キハ48-500ディーゼルカーセット (繰り上げ)
<92164>キハ47 0形ディーゼルカーセット (繰り上げ)
<92165>キハ47 500形ディーゼルカーセット (繰り上げ)
<8401>キハ40-100(M) (繰り上げ)
<8402>キハ40-100(T) (繰り上げ)
<8403>キハ40-500(M) (繰り上げ)
<8404>キハ40-500(T) (繰り上げ)
<8405>キハ40-2000(M) (繰り上げ)
<8406>キハ40-2000(T) (繰り上げ)
<8407>キハ48-500(T) (繰り上げ)
<8408>キハ48-1500(T) (繰り上げ)
<8409>キハ47 0(T) (繰り上げ)
<8410>キハ47 1000 (繰り上げ)
KATO C11やトミC11325ともろバッティング!
まあ筆者のところは両運の100と500番台を少々増備するだけで終わりそうですが高額商品だけにあまりに頻繁な変更はご勘弁願いたいところです。
にほんブログ村
スポンサーサイト
2017/03/04(土) 13:21:27 |
Nゲージ気動車
| トラックバック:0
| コメント:0